
花の名 : ガクアジサイ、落葉低木
科/属名 : ユキノシタ科、アジサイ属
別 名 : ガク、ガクバナ、ガクアオウ
原産地 : 日本、東南アジア、ヨーロッパ
樹 高 : 2−3m
花 径 : 3−6cm
花 期 : 6−8月
花 色 : 紫、紺、赤他
分 布 : 日本各地
環 境 : やや日陰
由 来 : 集まって咲く青い花からアツ(集)サイ(藍)の転訛
撮影地 : 岐阜県可児市
花言葉 : 移り気、無情、高慢、ほら吹き
梅雨に咲く花。
花びらに見えるのはガク片で、シベは退化したため実はつかない。
ひどい乾燥地以外は場所を選ばない。
酸性では青、中世、アルカリ性ではピンク、赤になる。
ラベル:ユキノシタ科
【関連する記事】